皆さんがジムに通い始めた理由は何ですか?
または、皆さんが運動を始めた理由は何ですか?
多くの人が肉体改造、特にダイエット目的で運動を始めたり、ジムに通い始めたりした人が大半ではないでしょうか。
私の知り合いの多くが、特に女性ですがダイエット目的で運動をはじめています。
私は自分の周りで、ダイエットに成功した人、失敗した人、成功したけどリバウンドした人、色々な人を見てきましたが、女性の多くがダイエットにランニングを選択していました。
しかし、ダイエットを確実に成功させたいなら、走るよりも歩いた方が良いです。
痩せたいなら”走る”のを止めて”歩こう”

なせ走るよりも歩く方が良いのかという理由ですが理由としては、3点ほどあります。
- スピードを調整しやすい
- 足に負担が掛かりにくい
- 運動を継続しやすい
スピードを調整しやすいという理由ですが、まだ運動に慣れていない頃は、走るペースをなかなかつかめないものです。
走るペースを調整するのって意外に大変で、肉体的には大丈夫でも、心臓に負担がかかってリズムを乱すこともあります。特に運動を始めたばかりの人に多いと思います。
ただ、これが歩く場合だとスピードの調整は容易です。
日常生活で、走ることはあまりなくても、歩いてる人は多いでしょう。早歩きをする時もあれば、ゆっくりウィンドウショッピングをするなど、歩くことは多くの人が行っているのです。
次に足に負担が掛からないという理由ですが、走るという行為は、ジョギングでも足に結構な負担がかかるものです。
ジム初心者で痩せるためといって無理して膝や足首を痛めたという人もいます。
1度ケガをしてしまうと治るまでの間は、走ることはもちろん、日常生活に支障をきたす場合もあります。
わざわざ無理して走らなくても、歩くだけで効果があるなら、まずは歩いてみませんか?
最後に継続しやすいという理由ですが、走るのはしんどいけど、歩く事ならできると思いませんか?(笑)
通勤だったり、買い物だったり、普段みなさん結構歩いているんですよ。
走らなきゃ痩せないなら、走らないとダメですけど、歩いて痩せるなら、歩いてもいいですよね。
歩く方法を変えるだけで、結構簡単に痩せますよ♪
【簡単】すこしだけ”傾斜”をつけて歩く

効果的に痩せる歩き方があります。単純です。
傾斜をつけて歩くだけ。走る必要はありません。
大体のトレッドミルは傾斜を付けれるようになっています。それを活用しましょう。
傾斜を6~10°に調整して、20分程度歩いてみてください。
普段汗をあまりかかない人で、滝汗が出ますから(笑)
走るのと比べて、足にかかる負担は大分軽減されるので、長続きもしやすいです。
傾斜がきつく感じたら、少しだけ緩める。傾斜に慣れてきたら、少しだけきつくする。
これだったら続けられる気がしませんか。おすすめのダイエット法です。
もしあなたに停滞期が来ているなら絶対に読んでほしいです(^^)
心拍数を測定するとより効果的になる!
ただやみくもに歩くよりも、より効果的な方法が存在します。それは、心拍数を測定し、一定の基準値で歩くことです。
一般的に脂肪燃焼に効果的な心拍数は、最大心拍数の60%と言われています。
最大心拍数とは、限界まで追い込んで運動した時の1分間の心拍数です。直接測定することも可能ですが、運動経験があまり無い人などは危険なので、下記の簡易的に求められる式を利用しましょう。
最大心拍数 = 220 – 年齢
つまり、20歳の方なら最大心拍数は220-20=200となります。
よって、脂肪燃焼に効果的な心拍数は、
脂肪燃焼に効果的な心拍数 = 200 × 0.6 = 120
となります。
最近のトレッドミルには心拍数を常時計測できるタイプも多くありますので、活用してみると良いでしょう。
また、計測できない場合には、歩きながら隣の人と会話できるくらいが目安となる運動量ですので、参考にしてみてください。
コメント