筋トレの情報を集めていくうちに必ずたどり着くRMという言葉。
RM(Repetition Maximum)=最大反復回数 と訳されるRMは筋トレにとって非常な重要な要素になっています。
RMの考え方を理解することで、効率的に筋トレを行うことができ、逆理解しないままで筋トレを行うと思った効果を得られない場合もあります。
RMについては過去記事に細かくまとめているので、以下からどうぞ。
推定RM計算ツール
作ったツールはJavascriptを利用して作成していますので、ブラウザの設定でJavascriptを無効にしている場合は、有効にしてからご利用ください。
使用方法は、使用重量と限界回数を入力後、計算ボタンをクリックしてください。
注意事項としては、使用重量、限界回数については、半角数字で入力お願い致します。
入力に誤りがあった場合は、警告メッセージが表示されます。
●使用重量と限界回数を入力の上、計算ボタンをクリックしてください。
kg
回
例:50Kgのバーベルを8回持ち上げられたが9回は無理だった。
使用重量に「50」を入力、限界回数に「8」を入力
(注意)半角英数字で入力してください。
最大重量 | kg |
目的 | 負荷 | 回数 | 推定重量 |
---|---|---|---|
筋力アップ | 85% ~ 100% | 1回~5回 | kg ~ kg |
筋肥大 | 70% ~ 85% | 6回~15回 | kg ~ kg |
筋持久力アップ | 50% ~ 70% | 16回~20回 | kg ~ kg |
コメント