世の中には色々なダイエット法が存在しています。
置き換えダイエットや糖質制限ダイエット、または飲むだけで痩せるなど一見怪しいダイエット法も残念ながら存在します(^^;)
しかし、そういった怪しいダイエット法が存在するということは、逆にいうとダイエットに悩んでいる人が多いということが言えます。

色んなダイエット法を試したけど、どれもさっぱりだったわ…。
辛いことは嫌だし、何かオススメのダイエット法はないかしら…。
今回は、そんな悩める方達にオススメのダイエット法を教えようと思います。
早速、回答からしますが迷った時は、脂質制限ダイエットが手軽でオススメです。
脂質制限ダイエットとは?

脂質制限ダイエットとは、その言葉通り脂質をなるべく制限し、摂取カロリーを抑えるダイエット法です。
糖質制限よりも長続きしやすく、また効果も出やすいため、非常にオススメのダイエット法と言えます。

なぜ糖質制限よりもオススメなの?
糖質制限よりもオススメする理由(糖質制限のデメリット)
糖質制限は、脂質と違い、糖質(=炭水化物)を制限するダイエット法です。一時期はメディアが凄い勢いで取り上げて、ブームになったダイエット法です。
しかし、糖質制限ダイエットは、色々な面でデメリットがありました。
- 糖質カットは慣れないとストレスになる
- 糖質制限を止めた途端に太りやすくなる
- エネルギー不足(糖不足)になり、仕事や勉強等に影響が出やすい
3つほどデメリットを上げましたが、まず1つ目について解説します。
日本人の多くは主食として、米やパンを食べますが、その主食そのものをカットしなければ行けないため、糖質カット自体がストレスになってしまいます。ダイエットの基本は、継続なので出来る限りはストレスを避けたいのですが、どうしても精神的負担になってしまいます。
2つ目が、太りやすくなるということが挙げられます。糖質を削るということは、主なエネルギー源を削っているので、代謝が下がりやすくなります。逆にいうと代謝を下げて足りないエネルギー源を補おうとします。そのため、糖質制限を止めた途端に太りやすくなるのです。
3つ目としては、仕事や勉強等に影響が出やすいことが挙げられます。2番目同様にエネルギーが不足するということは、脳に行くエネルギーも低下するため、効率が悪くなります。
糖質制限よりもオススメする理由(デメリットが少ない)

脂質制限をオススメする利用としては、糖質制限よりもデメリットが少ないことが挙げられます。特に気にするのは、脂質だけなので糖質は今まで通りの摂取量で構いません。
脂質は、3代栄養素の中で1g当たりのカロリーが1番高い栄養素です。
≪ 三大栄養素 (1g当たりのカロリー) ≫
- 炭水化物:4kcal
- 脂質:9kcal
- たんぱく質:4kcal
つまりは、それだけ制限をした場合の効果も高くなるという事です。また、脂質を制限した食事と言うのは、案外たくさんあります。
例えば、和食などは基本的に脂質が抑えられた食事が多いですし、麺類もそばやうどん等、案外簡単に脂質制限をした食事を摂取することができます。
今はノンオイルドレッシングもたくさんありますしね(^^)
そういった食事のしやすさという点も非常にオススメが出来る点です。
また、炭水化物(糖質)と違い脂質を抜いた食事というのは、身体は馴れやすく、また日常生活に影響も出にくい点も優秀です。
まとめ:迷った時は、脂質制限ダイエットを試そう!
私の周りにも、糖質制限ダイエットを試したけど、長続きがせずに失敗に終わった人が、何人もいます。
多くの人が、炭水化物(糖質)をカットすることによるストレスが原因でしたが、もしかすると日本人にはなかなか馴染まないダイエット法なのかもしれません。
一方で、脂質制限については、日本古来の食事内容を見ても分かるように、基本的に脂質が少ない食事内容です。そういった点で、日本人は和食を中心とした日本人にあった食事が一番身体に合うのかもしれません。
もしもダイエット法に悩んでいる方がいましたら、1度「脂質制限ダイエット」をオススメします。
みなさんダイエットが成功することを望んでいます(^^)
もしも余裕があれば…
もしもダイエットに対しての余裕があれば、筋トレも試してみよう(^^)
ダイエットの影響による代謝の低下を防ぐことができるし、理想の体型により近づくことができるようになります!
コメント