プロテインは基本的に水や牛乳といった液体に溶かして飲むものです。
しかし、飲む以外にも美味しくプロテインを摂取する方法は色々あります。
味に飽きたり、飲む以外の摂取方法を探している方は参考にしてみてください。
ホットケーキ(パンケーキ)

市販のホットケーキミックスに混ぜ合わせることで、プロテインの風味を合わせることができます。
チョコ系やココア系などは、味はもちろんの事、見た目も変化があり、美味しく頂けるのでオススメです。
また、プロテインの粉っぽさもホットケーキとして混ぜ合わせて焼くことで、それほど気にすることなく摂取することができます。
ちょっとしたおやつ感覚で、たんぱく質を摂取できるのでお試しください。
- チョコ系
- ココア系
ヨーグルト

プレーンヨーグルトの味付けとして、プロテインを利用するのもオススメです。
フルーツ味のプロテインを利用すると、ヨーグルトの風味を殺さずに、さっぱりと頂けることができます。
ヨーグルトもたんぱく質が豊富な食材ですが、そこにプロテインを合わせることで、さらにたんぱく質を摂取することが出来ます。
- フルーツ系
アイスクリーム

アイスのトッピングとして、プロテインパウダーを活用する方法もオススメです。
バニラのソフトクリームなどにココア風味のプロテインパウダーをかけると、ちょっとした味のアクセントになり、美味しく頂けます。
アイス自体が滑らかな食感なので、プロテインの粉っぽさも感じることなく、非常に美味しく頂ける点もオススメポイントです。
- チョコ系
- 抹茶系
- フルーツ系
コーヒー

トレーニング前にコーヒーを飲む方は結構いると思いますが、コーヒーにプロテインを混ぜ合わせるのもオススメです。
特にチョコ系などを合わせて飲むことで、ビターチョコのような風味になるため、甘いプロテインが苦手な方も案外飲みやすくなる場合があります。
また、プロテインとコーヒーを同時に摂取できる点もポイントではないでしょうか。
- チョコ系
- ココア系
スムージー

スムージーを作る際に、一緒に混ぜ合わせるのもオススメです。
スムージー自体が、混ぜ合わせる食材にもよりますが、癖が強くなることが多いので、プロテインの粉っぽさだったり、風味をあまり感じることなく、摂取することができます。
また、スムージー単体だとなかなか摂取できないたんぱく質を摂取できる点も魅力的だと思います。
- フルーツ系
カレーライス・シチュー

カレーライスやシチューの隠し味として、プロテインを利用する方法もあります。
さすがに、選択する味については厳選しなければいけませんが、コーンポタージュ味などは違和感なく、カレーやシチューに混ぜ合わせることができます。
カレーやシチューのとろみもあって粉っぽさなどは、全く気にすることなくプロテインを摂取できます。
- ポタージュ系
(まとめ)飲む以外にも色々摂取する方法はある!
プロテインパウダーは溶かして飲むだけじゃなく、何かにかけて食べることができます。
今では、味も様々な種類があり、用途を選んで購入することもできるのではないでしょうか。
水や牛乳に溶かして摂取するという方法に飽きた場合には、記事にあるような方法で摂取することを試してみてはいかがでしょうか(^^)
- ホットケーキ(パンケーキ)
- ヨーグルト
- アイスクリーム
- コーヒー
- スムージ
- カレーライス・シチュー
コメント