こじるりこと小島瑠璃子さんがインスタライブの発言を受けて、筋トレを行っている人達から多くの批判的なコメントが殺到しているようです。
そして、その非難を受けて、Twitter上に反省のつぶやきをしております。
筋トレって筋トレしてる人にとって聖域なんだってことがわかったよ😭🙏🏻ごめんよ、でもただの男性のタイプの話だからね、筋トレしてる人の人間性や本質の根っこから否定しているんじゃないんだよぉ。ムキムキが個人的にタイプじゃないだけなんだよぉ。
— 小島瑠璃子 (@ruriko_kojima) April 30, 2020
2020/05/02現在で17,000いいね、2,000リツイートされていることを見ても、多くの人達の関心を集めていることは間違いないです。
事の発端は?
事の発端ですが、元AKBの板野友美とのインスタライブ中に、筋トレをしている男性に対してのコメントを求められたこじるりは、

私、筋トレしてない方がいい。筋トレっていうことが世界で一番、意味分かんないんだよね。
とコメントし、筋トレを行っている人達から反感を買ってしまったのが原因ようです。
さらには、

何かあった時に人の役に立つ筋肉の方が良くない?どうするの、この見かけだけのムキムキ
筋肉が役に立たないかのようなコメントをしてしまい、火に油を注ぐ形になってしまいました。
自分の好きなものを否定されれば腹が立つのも当然
至極当たり前のことですが、自分が好きなものを否定されれば誰でも良い気分はしないでしょう。
それは筋トレという種目だけに関わらず、自分が好きな趣味やアーティスト、好きな料理など自分が好きなものを否定されれば、腹も立つでしょう。
言い方がまずかった
こじるりの反省ツイートを見て分かるように、「ムキムキな人が個人的にタイプじゃない」というコメントだけしておけば、何も問題はなかったのでは無いかと思います。
筋トレをする行為自体を全否定するかのようなコメントをしてしまったのが、完全にまずかったということでしょう。
「筋トレ自体は健康的で良いと思うけど、ムキムキは嫌い!」くらいの言い方をしとけば全然印象は違ったと思います。
身内だけの飲み会でなら何ら問題が無いコメントだと思いますが、自分の立場とインスタライブという不特定多数が閲覧できる環境での発言ということも間違いでしたね。
ますます筋トレしている人が嫌いになるのでは?笑
こじるりの発言がまずかったのは確かですが、ツイートの反論内容をみていると、ますます筋トレをしている人を嫌いになってしまうのではないかと心配になってしまいます。
こじるりのコメントに対して毅然とした態度で否定することは大事です。
しかし、それと同時に筋トレの魅力や効果を伝えてあげるのも大事なのではないかと思います。
お互いが許容できる環境になればそれそれで素晴らしいことだと思いますし、否定だけのコメント欄をみているのも辛いですしね。
このままだと筋トレしている奴、やべー奴らばっかり…ってイメージで終わっちゃいそうなので、そこだけが心配です(^^;)
まとめ:色んな意見があって当然
全人類皆が筋トレを好きな訳では無いし、むしろ好きというのは少ない部類でしょう。そもそも筋トレを継続して行っている人自体が非常に少ないですし。
その中で、否定的な意見が出てくるのは、至極普通の事だと思います。
事実、私の身の回りも筋トレに関して否定的な人が多いですし…( ;∀;)
でもそういう意見も重要だと思います。
評価というのは人からされるものであり、その評価を真摯に受け止めて改善や提案をしていかなければいけません。
筋トレについても、他者の評価を真摯に受け止めて、その魅力や効果を提案していければいいかなと思います。
いつかこじるりが筋トレに目覚めてくれることを信じて…
コメント